望むままに思うままに

君に出来ること。君が望むこと。 それは君自身が一番良く知っているはずだ

感情と思考を切り離すこと


ケージ Advent Calendar11日目。だいぶネタがなくなってきた!

 

今日は自分語りの回です。
Twitterとかケージ民からは感情がないだの人の心がないだの散々言われてますが!

 

 

 

自分だって辛いとか悲しいとか申し訳ないとか思うことはありまぁす!

 

ただ、その感情をそのまま思考とか行動に反映しないようにというのは気をつけている。

 

ちょうど最近読んだ記事で

多くの感情は「反射」で起こっていたりします

というのがあった。

仕事で自分が出したコードにレビューでバシバシ指摘をくらいまくっていた頃(今でもくらっているw)まず指摘内容を読んだあと一旦ぐっとそれを飲み込んで消化する*1みたいなことを無意識にしていたけど、今思えばそういった反射の感情に流されないための動きになっていたのかもしれない(適応障害になってしまったもう1人はそれがうまく出来なかったのかな…)

 

本筋からは外れるけど反射でも良さげなことを言える人がコミュ力が高いってことなのかなって思う。 

 

別に何も感じないようにとかそういうわけではなく、自分が感じた感情も様々な判断を下す上での条件の一つという捉え方をしているだけですね。

 

…と長々と書いたけど、自分に対して全く響かんことに対してはかなり無関心な態度になるので単純に自分に響いてないだけのことが多かったりしますが←

 

 

感情を制御できない人間はゴミだと教えたはずだがな…。

 

*1:具体的にはちょっと席を立って水飲んだりトイレ行ったり

問題解決に本当に必要なこと

ケージアドベントカレンダー9日目です。 

 

タイトルは釣りです。

 

問題を解決する時どういうアプローチがいいのかを考えてる。
「考えてる」なので結論とかはないです。

 

例えば朝10時からチームで朝礼をやるとして、だけど朝が弱くて度々遅刻してくるメンバーがいるとする。
その人に対して「社会人なんだから朝ちゃんと起きろ」というのはどうだろうか。

社会人なんだから早起きしろというのは正論なんだけど指摘される側には辛いことを強いられているだけのように思える。(指摘される側にメリットがない*1

 

正論で殴るというのは逃げ道を塞ぎつつ相手の苦手なことを強要してしまうという意味でたちが悪い。
結局人間というのは感情に左右されるものなので無理なことを強要するのはコスパが悪いと思う。

単に自分の理屈や正論を相手に押し付けるだけでは、頭ごなしに宿題やりなさいというカーチャンと何も変わらないと思うんですよね。

 

今回のお題なら朝会の目的をちゃんと共有して解決案を考えるのがいいと思う。

朝10時にやることにメリットがあるなら少なくともそれをきちんと理解してもらったほうが早起きに対する嫌悪や拒絶感は少なくて済む(実際に起きれるかは別として)

開催時間ではなく全員が集まってやることが重要なら時間をずらすという選択肢だってある。

 

ここまで考えて正論でただ殴るのは解決する課題を間違えてるよなぁと思った。
いわゆる手段が目的と化してる的な(何かを解決するために朝会をしているはずなのに朝会をすることが目的になっている)

ただ、正論はそれ自体はすごく正しく思えるからそれでいいと思いこんでしまうのかなって思ったりした。

 

という社内slackで見ていた課題について考えていたときの思考の内容を垂れ流しておく。

オチはないです。

 

 

*1:会社としての遅刻とかはここでは無視する

棘フェス合同合奏練習

ケージアドベントカレンダー8日目です!

 

今日は東海ゲームミュージックフェスの合同合奏の練習でした!

 

今日の任務はまず泊めてもらったふすまを叩き起こして無事会場まで連れて行くところから。

 

 

前回の練習行けなかったので合同は今日が初めてだったんだけど参加団体全員が舞台に並ぶと凄いですね。カオスですね(笑)だけどそれが面白い。

 

前回の練習に参加した人が曲ごとに指揮者の個性があって面白いみたいなことを言ってたんですがこれなるほど確かにと思いました。

指揮者がいる演奏自体ほぼ初めてだし指摘の仕方や着目点から人によって違ってて指揮者の役割が少しわかった気がします。棒振ってただけじゃなかったんや。

 

これほどの大編成でやったことないしあんまり練習出来てないし(ごめんなさい)で個人としては課題だらけでしたが演奏すごくよい感じでした!

今日合わせたことでイメージが掴めたわけだけど思ったより自分のパートの役割が重大であと2週間でなんとかしないとなと思いました。逆に言えばおいしいところとも言えるので頑張ろうと思います。

その結果は2週間に君自身の耳で確かめてくれよな(何

 

 

今日の練習会でようやくTwitterとか実行委員会打ち合わせで名前だけ知ってる人と顔を合わせることができました。

f:id:iteduki:20191208212455j:image

交流を兼ねた休憩時間にティータイムをなさるふすまお嬢様の図。

 

しかし時々「あぁはむちゃんずの」とかって言われて一体ケージはどういう伝わり方をしてるんだろうと心配になりましたね…。

 

あとは今回の合同合奏、シンセであんなことやこんなことややってたりするので音とかに興味持たれたりして話しかけられたりしてました。なんか久しぶりの感覚…w

しかし個人的に注目なのは舞台中央にいるドラムですね。これ見るだけでも棘フェスに来る価値はあると思います!

 

みんな来てね!

tokaigmf.jimdofree.com

Apps Script Advent Calendar 2019に投稿した

ケージアドベントカレンダーの7日目です!

 

今回は他のアドベントカレンダーに投稿したことを書きます。

GASは前職でめっちゃ使ってたので今年も1記事くらい投稿するかーというモチベーションで投稿した。

今の仕事では使ってないので最近の動向は知らないけど出て10年経ち世の情シスにはだいぶ普及して事例みたいなのも公開されてるみたいですな。

 

内容としては去年の技術書典で出した内容を供養しているような内容です。
というか紙の本しか作らずBOOTHとかにも出してないのでどこかで内容を供養しておきたいなと思っていたので丁度いいと思って書きました。

ちなみにこの同人誌、ふすまの手によって一部の名古屋ゲーム音楽界隈にばらまかれたとかそうでないとか。

 

GAS,かなり早くから使ってたから今なら転職とかでスキルとして活かせたかもしれないなーと思ったりするけどどうなんだろうね。
まぁ今の所どうみても社内のちょっとした業務用途というところを抜けられないので難しいのかもね。

 

 

ポケモン剣盾First impression

adventar.org

ケージアドベントカレンダー5日目です。

 

今日はポケモン剣盾のFirst impressionを書いていこうと思います。

発売してから3週間、プレイ時間80時間も超えてFirst impressionもクソもないだろというツッコミはなしで!なしでお願いします!

 

発売前までは全然興味がわかなくて事前情報も全然見てなかったし予約もしてなかった。ピカブイも結局買わなかったし。

 

しかしTLみんなやってるし…みたいな感じでswitch online加入者の2本パックのやつで買った。

 

ストーリー関連

なんだかんだ始めるといつものポケモンだなって感じで進められた。

しかしハードがswitchになったことで表現力はかなりあがったなと思った。

草むらとかをポケモンが歩いてたりするしキャンプでいろんなアクションするしでポケモン自体の魅力はかなり表現されてると思った。イヌヌワンかわいい。

 

 

今回、ストーリー割とあっさり終わった印象。

というものの、問題は大人が片付けるから子供は冒険を気にせず冒険を続けろみたいなシーンが結構入るので終盤以外あんまり大きなことが起こらない。

その分、ジム戦がメインになっているしジムリーダーの印象もかなり強い。とくにポプラ婆さん。ビートくんは救われた(笑)

 

 

バトル関連

ダイマックスは単純だけど迫力あるし面白い。

ただダイジェット強すぎ問題。

 

互換切りしたり技没収されたりでだいぶ環境変わってるなという印象。

だいぶマンネリ化してたので個人的にはいいと思う。毎回新鮮になるのでよいと思う。

 

 

システム関連

表現自体は豊かになったけど逆にシステム周りはイケてない、もしくは思想がよくわからないものが多いように感じた。

 

まず通信周り。任意の人と通信するにはパスワードを設定するしかないけど4桁なので違う人と繋がる事故が頻発する。せめてフレンドは任意の人を選んで通信できる機能がほしい。誕生日のパラドックス

 

次にUI周り。明らかにタッチできそうなUIなのになぜかタッチができないのは明確な劣化。特に携帯モードの時とても不便…。

 

ゲームそのものはともかく技術周りはあんまりうまくいってないのかなという印象を受ける。

 

なんだかんだいってもう80時間くらい溶かしてるのでやっぱりポケモンも沼だなと思いました。

 

朝活の話

ケージアドベントカレンダー3日目!

 

 

新しい仕事場のメンバーでの懇親会がありました(月曜日から飲み会!)

 

いろいろ話をしててその中のひとりが朝4時に起きて活動してるという話をしていた。
曰く、朝の早い時間だと差込とかのタスクが発生しないから集中して作業ができるとのこと。

 

そのために9時には寝るから逆算してそれまでに夕飯や風呂を終えちゃんと寝るために寝る1時間前からブルーライトを絶ち紙の本でインプットをするらしい。
ストイック過ぎてすごいと素直に思う。

 

色んな人が朝から○○するのはいいって言うのを聞いててもいまいちピンと来てなかったけどこうして理由を聞くと納得できる。

最近寒くて少し早く目が覚めてしまう時があるんだけど、そういう時間にゲームやるとすごく捗るもんな(違)

 

ただ、そうして効率は上がったQOLに繋がっているかと言われると本人曰く微妙らしい。生産以外何も出来ないだとかw

 

この形もいろいろ考えたり試したりした結果、今はこうなってるというだけっぽい。

 

何かを成したり変えたりしようと思ったら、よく考えて試して改善するっていう、まぁ当たり前の話なんだなぁと思った。

 

まぁ自分は意志が弱いので布団の中でうだうだスマホ触る人生を選びます←

 

 

朝8時までの習慣で人生は9割変わる

朝8時までの習慣で人生は9割変わる

 

 

通勤ってやっぱ辛いわ

先月から仕事場が渋谷に移って電車通勤しなければならなくなった。転勤なしとはなんだったのか。

 

これまで家から徒歩5分という通勤をしていたのでこの変更は非常に辛い。
しかも最低1回の乗り換えを挟むので移動中に何かするのも難しい。

 

昼休みにおうちに帰れなくなったので食費はかさむし通勤でトータル1時間/日は使える時間が減るわでストレスが高い。
渋谷周辺は人が多すぎて3時を超えてもどの飲食店にも人が並んでるとかザラなくらい人が多すぎる。

飲食店高すぎるので普段はカップ麺を食べつつちょっとガッツリ食べたい日は富士そばというのが最適解になりつつある。


これを思うと会社のすぐ近くに部屋を借りて徒歩通勤にしていた自分の判断は正しかったんだなと思う。

 

メリットとしては渋谷はお店が多いこと。
つい最近オープンしたNintendo TOKYOに帰りに寄れる(ただし19時以降でも60分待ちくらい)

まぁ特に欲しい物もないしそもそもそんなお金もないし辛いという気持ちしかないです。

とはいえ渋谷に住むことは出来ないしなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

ちなみに軽い気持ちで今の仕事場周辺の部屋を検索するとワンルームで10万超えからですねぇ!
まぁこの辺りって住んだところでどうやって生活してくんだって感じですがw

やっぱ東京は人が住むところじゃないよ。

  

リモートチームでうまくいく

リモートチームでうまくいく

 

※個人的にはリモートワークはあんまりしたいという気持ちはないです