望むままに思うままに

君に出来ること。君が望むこと。 それは君自身が一番良く知っているはずだ

クソ診断GAS本進捗

f:id:iteduki:20180927122312p:plain

 

表紙ができました。

 

自分が通話しながらスプラトゥーンのフェスをワイワイやってる横で黙々と描いてくれました。

横目に制作画面を見てたんですけど、下書きから色がついて線がぐにゃぐにゃ動いてみるみるうちに絵が完成していく様は単純に見ていてすごかったです。

ちなみにこの看板がラフの時点ではハンマーにしか見えなかった

 

 

今週末に印刷所に持ってくつもりで動いてます。

オンライン入稿のつもりだったけど、印刷所に実際に行ってみたほうがいいというのを見かけたので持ち込んでいろいろ確認してみるつもり。

 

 

大まかには出来上がってて今はレビューと修正を繰り返してる最中。

実際に他人に読んでもらうと自分では想定してなかったような指摘事項がバシバシ飛んできてやらなきゃいけないことが可視化されてとても良い。

 

 

当初はとりあえず内容書き進めて出力とかはあとでいいやと思っていたけど逆で、最初にいつでも完成形を出力できる体制を整えたほうがいい。

よくよく考えると前者はウォーターフォールそのものだね。。。

当初はここまでガッツリ人に見てもらうつもりではなかったというのもあるけど。

 

 

正直、表紙といいレビューといい思ったよりいろんな人が協力してくれて超ありがたい(´;ω;`)

 

 

というわけで改めて。

技術書典5こ 23でGAS本出します。

プログラミング初学者でもこの本だけでクソ診断回してTwitterに投稿できるようになります。

 

techbookfest.org

 

よろしくお願いします。

 

 

技術書典5 こ23でGAS本を出します

f:id:iteduki:20180920165630p:plain

 

技術書典5 こ23でGAS本を出します。

現時点で最低16P〜で500円300〜400円の予定です。

 

当初は企業内でAdmin権限でいろいろやってたことを書こうかと思ってたけど、気づいたらクソ診断をGASで回す本になっていました。

というか、クソ診断を軸にしていろいろ書くつもりだったのですが、仕事が急に大変になったので削ったというオチ。

 

対象読者を非技術者とかにしてるんですが、そもそも技術書典に非技術者来るのか…!?

 

 

 

さっきとりあえずで出力したら16Pあったので、一応出すことはできそうです。

どうやらGoogle日本語入力TeXとの相性が悪いらしく、様々な謎のエラーと戦いながら出力しました(この辺の話は終わったらちゃんとまとめます)

 

いろんなアニメでコミケ直前に瀕死になる様を見てきましたが、気持ちが少しわかった気がします。

 

みなさんも執筆は計画的にねorz

 

伊勢藤 同人誌収納ケース ブラック

伊勢藤 同人誌収納ケース ブラック

 

 

久しぶりの動画投稿


いつか王子様が(ダンス・ビート・ディズニー)エレクトーン

 

割と長い間エレクトーンをあんまり弾いてなかったのでリハビリを兼ねて。

 

 

この曲を選んだのは中塚武さんバージョンという上のツイートを見たから。

拡張少女系トライナリーの中塚さんのBGMがとても好きだったので弾いてみようと思った。

7級なのにコードの形がちょっと普通と違う感じで慣れるまで苦労した。

 

 

伝わらないと思うけど、パッドがすごくいい音なんですよ。

「この音が欲しかったんだよ!」みたいな。

 

 

それにしてもエレクトーンは楽譜もデータも売ってて一人で1曲ちゃんと完成するのでぼっちに優しい楽器だなぁと改めて思ったのでした(何 

三脚も買ったのでまたボチボチ撮ろうと思います。

アレンジは気が向いたら…。

 

STAGEA ディズニー (7~6級) Vol.13 ダンス・ビート・ディズニー

STAGEA ディズニー (7~6級) Vol.13 ダンス・ビート・ディズニー

 
Lovebeat Disney

Lovebeat Disney

 

 

聲の形

録画してたのを見た。

NHKでやってくれるとCMが入らなくていいですな。

 

 

ひと通り見て、やっぱ人間なんて滅ぼすしかないっていう感想を抱いた。

登場人物全員がそれぞれ誰かしらを追い詰めているくせに何かあるとお前のせいだと怒るのは。

まぁ一番クソなのは先生だと思ったけどな(ぁ

 

いい映画だとは思ったけど感動はしなかった。

最後の方とか、昔自分をいじめてたやつがFacebookで何事もなかったように友達申請を出してきたときのようなモニョモニョ感を感じた。

 

 

そういえばこれ大垣が舞台なんですね。

大学の頃、毎週大垣に行ってたのでなんだか見たことあるような景色が結構あった。

大垣駅だけは一瞬でわかった。大垣駅マジ大垣駅